STEP6:3段目のコーナーの完成

いよいよ終盤です。STEP6とSTEP7で、最上面を崩さずに3段目の側面の並びを入れ替えます。STEP6とSTEP7は、どちらを先にやっても構いません。ここではまず、コーナーを揃えます。



後ろ

このステップでは、以下の2つの操作を覚えて下さい。なお、操作D-1操作D-2は左右が逆の鏡像の関係になっていて、本質的には同じ操作です。両方覚えると手順が多少省略できますが、いずれか片方だけでも、このステップはクリアすることができます。手順を覚えることに難を感じている場合は、まずは片方だけを覚えてみましょう。

操作D-1
操作D-2

それではまず、3段目をのように何度か回して、どのコーナーでも良いので1つだけ2段目の色と揃えてみて下さい。揃えたコーナーを中心にしてみると、以下の4通りのいずれかになります。

(1) 左右の隣のコーナーの手前に見える色が、揃っておらず、かつ同じ場合です。この状態で、キューブ全体を前後逆にして、後ろから見てみると、以下のいずれかになっています。
1. のように、3段目の右側に左の面の色がある場合です。この向きで操作D-1を行なうと揃います。あるいは、操作D-2を2回行なっても揃えることができます。
2. のように、3段目の左側に右の面の色がある場合です。この向きで操作D-2を行なうと揃います。あるいは、操作D-1を2回行なっても揃えることができます。
(2) 左右の隣のコーナーの手前に見える色が、揃っておらず、かつ異なっている場合です。この向きで一度操作D-1操作D-2のいずれかを行なって下さい。その後で、もう一度3段目を回してコーナーを揃えてみると、(1)(3)のいずれかの状態にすることができます。
(3) 左右の隣のコーナーのいずれか片方だけが揃っている場合です。もう一度3段目を回して、別のコーナーを揃えてみて下さい。(1)の状態にすることができます。
(4) 左右の隣のコーナーがいずれも揃っている場合です。この場合は、すでにコーナーが全て揃っています。すなわち、このステップの完成形です。

3段目のコーナーが揃ったら、次のステップへ進んで下さい。